たった24単語で、通じる英語を手に入れる発音トレーニング (日本人のために開発された驚きの発音矯正独習法) ハビック真由香 

こんにちは。田村恵理子です。英語の発音に関連のある本のレビューをしています。

この記事は、こちらの本の感想記事となります。

たった24単語で、通じる英語を手に入れる発音トレーニング (日本人のために開発された驚きの発音矯正独習法) ハビック真由香/著

IBCパブリッシング 2017.8

本書では、英語の母音と子音それぞれの音素 (これ以上は分けることができない音の最小単位) 全てをカバーする 24個の簡単な単語の発音を、1つずつ丁寧に練習することで英語の発音を習得します。DVD付き。映像を見ながら発音の際の口や舌の動きが学べます!

24の単語に絞ってコンパクトにまとまっており、学習者でも手に気軽に取りやすいボリュームの本です。

特に言葉で、舌と歯の位置関係などの発音の仕方が丁寧に記述されています。言葉での説明の方がピンとくるタイプの方には良い本でしょう。

英語を指導する立場の方にも、発音の仕方を言葉で説明する際の例として参考になりそうです。

ただし、発音の本によくある、口の内部の図はありません。付属のDVDでは、口の動きを見たり、発音を聞くことができますが、やはり、口の内部の図はありません。

他の発音の本と合わせて使うとよいかと思います。

筋トレは独特のメソッドで、興味深かったです。唇で箸を挟むトレーニングが出てきますが、結構、難しいです。

この他にも英語の発音に関連のある本のレビューは、こちらの記事にまとめています。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOEIC3ヶ月で100点アップする方法

TOEIC勉強法10日間メール講座をお届けします。
お名前(名字のみ)とメールアドレスをご入力ください。

ツール

TOEIC関連の記事

  1. TOEICの点数は、リスニングが上がればリーディングが下がったり、シーソーのようにギッタンバッコンしながら上がっていく話【第22話】

  2. 990満点の難易度とレベルは?TOEICリーディング・リスニング勉強法

  3. TOEICパート7長文読解問題を得点源に!リーディング対策講座

  4. 2021年度の通訳ガイド(全国通訳案内士試験)英語筆記試験の免除はどうなるの?【第17話】

  5. TOEICテストにテクニックは意味あるのか?

  6. TOEICテストの受験料はいくら?割引価格の適用条件に変更あり!

  7. TOEICの勉強をスタートする時に、はじめにすべき3つのこと【第2話】

  8. 短期間で大幅に点数アップした人がしていたことは?1、2ヶ月集中で100点、200点以上TOEICスコアがアップしたケース

  9. TOEIC800点突破!こんな時だからこそ、じっくり取り組むチャンス【第29話】

  10. 2021年(令和3年)のTOEIC Listening & Reading テストの日程

TOP