現在、お申し込み受付しておりません。次回受付時期は未定です。
また、下記は2024年10月開始の場合の内容です。次回受付時には、サブスクに含まれる講座・コンテンツに変更がある可能性があります。
.
短期間でのTOEIC点数アップを目指す場合は、本腰を入れて、しっかり時間も労力も注入して取り組まれることをお勧めします。たとえばパート7講座はとってもお勧めです。
そこまでガッツリ勉強する必要はないけれどマイペースで着実に英語力を積み上げたい場合のために「講座のサブスク」をご用意しました。
少しずつ色々な講座が盛りだくさん。雑誌のようなイメージです。月謝制で色々な講座を少しずつ学習できます。
質問もできます。やる気が出てきたと思って取り組んでみたものの、つまづいて立ち止まってしまうと、せっかくの勢いがそこで止まってしまいます。そんな時、サッと質問を投げて先に進んでください。
気分がのってきた時には、しっかり学ぶこともできます。質問以外にも、進捗報告する仕組みもあります。
義務にしばられず、気の向くままに、つまみ食いする感じで、気軽に色々な講座を行き来しながら楽しんでください。
スモールステップでも確実に進み続けることで、半年後、1年後が大きく変わってきます。忙しい日々、ウカウカしていると、何もしないうちに、一年なんてすぐ過ぎてしまいますから。
今回、10月1日スタート生を募集します。お申し込み受付は9月25日から27日までです。
あなたの「英語を続けるシステム」として、どうぞ十二分にご活用ください。
こんな場合におすすめです
・しばらく英語から離れていたので、リハビリを兼ねた助走期間として、学習習慣をつけたい。
・短期集中でがっつり学習してTOEIC点数を上げた後、忘れないように、ゆるく英語学習を続けたい
・そもそもTOEICの点数や英語の資格は必要ないが、趣味として、ボケ防止?もかねて気楽にマイペースで学習したい。
講座のサブスクとは?
雑誌のようなイメージで、少しずつ色々な講座が盛りだくさんです。雑誌の連載のように、数ヶ月にわたって開講する複数の講座で学べます。具体的には、パート3講座、パート4講座、パート7講座は、毎月その一部を受講できる連載形式です。TOEIC初心者マニュアルは2ヶ月で完結します。
連載形式の講座以外にも、単発で1ヶ月完結タイプのコンテンツや、雑誌のコラムのように読み物的なコーナーもあります。
全てをこなそうとすると大変ですから、興味の赴くまま、どれでも毎月興味をひかれた講座をピックアップして学習していただければと思います。完了できなくてもOKです。忙しい生活の中、少しでも英語と向き合う時間をつくりましょう。チリも積もれば山になります。ゼロと1の差はとてつもなく大きいのです。
もちろん、ガッツリ頑張る気分になったときには、しっかり集中して学ぶための仕組みもご用意しています。
進捗を報告する仕組みもあります。(義務ではありません。)
講座や課題で分からないことがある時は、ご質問もしていただけます。
講座のサブスクの会員サイト構成
会員サイトは、複数のサブサイト(グループ)で構成されています。ご希望の講座やマニュアルのサイト(グループ)に移動してご利用ください。サイト(グループ)間の移動は、何回でもできます。お気軽に色々のぞいて、つまみ食いのように試してみてください。
- Lounge(ホーム)
- TOEIC初心者マニュアル(全2ヶ月完成)
- TOEICマニュアルの抜粋+α(不定期に追加)
- TOEICパート3講座オレンジ版(全7ヶ月完成)
- TOEICパート4講座オレンジ版(全7ヶ月完成)
- TOEICパート7講座オレンジ版(全10ヶ月完成)
元々の講座やマニュアルを再編成してお届けします。本来の講座についている冊子テキストや定期的な講座メールなどはついておりません。
パート3講座、パート4講座、パート7講座では、サブテキストとしてオレンジ色のTOEIC公式問題集(公式TOEIC Listening &Reading 問題集9)を使います。サブテキストは、ご自身でご用意ください。
初月分の講座はスタート直後から利用できます。2ヶ月目以降は、毎月5日前後に利用可能となります。
Lounge(ホーム)
英語の軽い読み物や、日本語でのコラム、英語以外の言語のミニ講座など、TOEICに関係のない気軽なコンテンツや、逆にマニアックな英語深掘りのコンテンツもあります。
勉強する気分になれない時に、ふらっと寄ってみてください。英語以外のコンテンツは息抜きになったり、生活に役立つちょっとしたコツが得られたりします。軽い英語コンテンツもあります。軽く英語に触れつつ、眺めているうちにまた英語学習意欲が回復してきたりします。
たとえば英語の格言や文学からの引用を、1日ひとつずつ、学習に利用しやすい形でお届けしています。SNSでショート動画として公開しているものと内容は一部重複しますが、会員サイトでは、学習コンテンツとして利用しやすい形でご提供します。ピンポイントで聞きたい箇所の音声を聞いたり、再生速度を変えたりもできます。30日連続で、毎日お届けします。
その他、英文学作品を楽しむコーナーや、英語と関係のないコンテンツもあります。
TOEIC初心者が100点アップするための7つの法則マニュアル(初心者マニュアル)
初心者のみならず、中上級者にもお役に立てて頂けています。
マニュアルA4版250ページ程度、ワーク全28回、音声セミナーを、2ヶ月に分割してお届けします。1ヶ月目は、序章、1章、2章をお届けします。
パート3講座 オレンジの公式問題集対応版
こちらは正式リリースはしておりませんが、パート4講座と同じような形式の講座です。7ヶ月で全7講が完了します。
パート4講座 オレンジの公式問題集対応版
7ヶ月で全7講が完了します。
パート7講座 オレンジの公式問題集対応版
10ヶ月で全10回分が完了します。
新形式TOEIC対策マニュアルの一部(一部の抜粋・再構成)+α
「新形式TOEIC対策マニュアル」とは、2016年の新形式TOEIC実施に際して作成した勉強法マニュアルとミニ英語講座のセットです。新形式TOEICの傾向と対策、TOEICの勉強方法のマニュアル(冊子・PDF)とミニ英語講座(音声セミナ)で3万円で販売しておりました。現在は販売終了しております。こちらのマニュアルの一部と、英語講座の一部を抜粋・再構成の形でご利用いただけます。その他に、これまで特典プレゼント用などでお届けしたコンテンツも+αとしてお届けします。
入会時点で、10以上のコンテンツ(TOEIC勉強法についての記事、音声セミナなど)がご利用いただけます。2ヶ月目以降は、不定期でコンテンツが追加されるかもしれません。
各講座やマニュアルは、いつまで利用できますか?
たとえば7ヶ月完成の講座の場合、7ヶ月目まではどんどんコンテンツが積み重なって増えていきます。7ヶ月目以降は、原則として講座の全体を利用できます。ただし、会員サイトの内容の組み替えなどで、新たに別の講座が入る場合に、入れ替わりで過去の講座が公開終了となる場合もあります。公開終了となるときは事前にお知らせいたします。
その他に、単発で、期間限定で公開されるコンテンツもあります。例えば、「新春特別音声セミナ」のような季節のコンテンツは、その月にサブスク会員として登録されている方のみご利用いただけます。
講座のサブスクの継続特典
ゆるく学習を続けるうちに、本腰を入れて、しっかりスケジュールされた講座に取り組みたくなるかもしれません。
半年に一回程度、パート3講座、パート4講座、パート7講座等のいずれかを割引でお申し込みできる機会をご用意します。3ヶ月継続で2割引、6ヶ月以上継続で4割引です。申し込み時に在籍していれば、その後退会しても有効です。
下記ご確認ください。
冊子版テキストは付いていません。パソコン、またはタブレットでの受講をお勧めします。
スマートフォンのみでの受講は推奨しません。パソコンか、タブレットを併用しての受講がおすすめです。講座サイト自体は、レスポンシブ対応で、スマホ表示にも対応はしていますから、通勤中などに、一部をスマホで利用することは可能です。
ただし、PDFなどスマホ画面では見づらいテキストや資料もあります。講座のサブスクでは、冊子版テキストはつきませんから、必要なプリントアウトしてのご利用がお勧めです。
インターネット接続が必要です。
全てオンライン講座です。原則として、インターネットに接続した状態で、テキスト(文字)、画像、音声などをご利用いただく形です。ご自宅 wifi 等での接続をおすすめします。
本来のマニュアルや講座と完全に同一ではありません。
講座のサブスクでご利用いただけるものは、本来の講座やマニュアルを分割、抜粋、再構成等したものです。
テキスト冊子版はつきません。テキストは、会員様サイト上でオンラインで閲覧できる形式となります。
また、画像、イラストなどは少なめです。本講座のテキストでは海外の写真などがたくさん掲載されています。(英語学習のモチベーション維持の助けになるとのお声をいただいております)。しかし、インターネットでご覧いただく会員サイトでは、データ通信量を少なくするために、画像やイラストなどの量を抑えています。
また、講座テキストの一括ダウンロード等はできません。講座のサブスクでは、複数の講座を行き来しながら、ご興味のある講座をいわばつまみ食いのようにご活用いただける雑誌のようなサイト構成となっております。そのため、講座やマニュアルをまとめて一括ダウンロードできる形にはなっておりません。(個々にダウンロードしてご利用いただくことは可能です)
また、フォローアップメールはつきません。本講座やマニュアルには、受講期間中のペースメーカとして、メール講座やフォローアップメールがついていますが、講座のサブスクでは、各自マイペースで進められるように、複数の講座を行き来できるような柔軟性のある構成となっています。そのため、講座メール等はつきません。
ご質問は、講座の内容や課題に直接関係のあるご質問に限定させていただきます。
講座テキストに記載の説明や例文、課題に関しては、サブスク受講期間中いつでもご質問いただけます。原則として48時間以内にご返信さしあげます。
ただし、講座の内容や課題には直接関係のないご質問には適用外とさせていただきます。たとえば、サブテキストのTOEIC公式問題集の中の英文であっても、講座で直接取り上げていない英文の構造や語法について等のご質問にはお答えできません。範囲を限定しないと際限なく質問できてしまうため、ご理解お願いいたします。
なお、他の方にも役立つ内容のご質問と解説は、会員サイトで公開していく予定です。
継続は1ヶ月単位です。月の途中の解約しても日割りの一部返金等はございません。
1ヶ月単位でのご利用となります。たとえば8月スタートの場合、1ヶ月目は8月1日から31日まで、2ヶ月目は9月1日から30日まで、以降も同じように毎月1日が月のカウントの開始日となります。
月の途中で退会した場合も日割りでの一部返金はありませんが、退会手続き後も、月末までは会員サイトをご利用いただけます。
ご自身でご利用期間の管理、お手続きをお願いします。
もちろん長く継続していただけると嬉しいですが、何事も永遠ということはあり得ません。やがて、いつかは卒業する日がやってくるでしょう。
あなたにとって必要十分な期間ご活用いただき、丁度よいタイミングで卒業できるように、ご自身で期限管理・お手続きをお願いします。
ペイパルでお支払いの場合、ご自身で前月の所定の日までに解約手続きをしない場合は自動更新となります。翌月の継続を希望しない場合、お早めにペイパルで解約手続きをお願いします。早めに解約手続きをしても月末までは会員サイトをご利用いただけます。ペイパルでの解約手続き方法がわからない場合は、その月の20日までにお問い合わせフォームから(メールではなくフォームでお願いします)田村にご連絡くださいませ。
お振り込みでお申し込みの場合は、自動更新ではありません。毎月、お振り込みお願いします。月末の時点でこちらでご入金が確認できない場合は退会扱いとなります。継続ご希望の場合は、その月の最終日の昼12時までにこちらでご入金確認できるタイミングでお振り込みお願いします。(数ヶ月分まとめてお支払い頂いても構いません)
.これまでにパート3、4、7講座、新形式TOEICマニュアル、TOEIC初心者マニュアルをご購入くださった場合、また講座のサブスク再入会の場合は入会金は免除となります。別途ご案内のメールをお送りします。そちらからお申し込みください。
・価格
デジタルコンテンツという商品の属性上、入会金、お支払い済みの月会費については、お客様都合でのキャンセルは一切お受けできません。ご了承くださいませ。
.
コメント