日産自動車とTOEICスコア:中途採用の求人の必須要件、歓迎要件のTOEICスコアは?
● 日産自動車とTOEICスコア:中途採用の求人の必須要件、歓迎要件のTOEICスコアは?
こんにちは。田村恵理子です。
TOEICスコアは、3ヶ月で100点スコアアップできます。
あなたが、TOEICハイスコアを目指す目的は何ですか?
転職が目的でしたら、求人広告を見て、モチベーションを上げるのもよいですよね。
たとえば、グローバル化が進展している日産自動車の例です。
日産自動車の経営層の約半分は、外国人です。
日産自動車の海外販売比率は、1970年代には50%程度でしたが、今は約90%にまで上昇しているそうです。
当然、日本語がネイティブでない社員も多いです。
日産自動車の経営層の約半分は、外国人です。
日産自動車が、就職活動時に学生に期待する英語レベルはTOEICスコア730点です。
また、部門ごとに昇格基準としてTOEICスコアの基準が設けられているそうです。
中途採用の場合も、TOEICスコアが提示される場合がほとんどです。
それでは、日産自動車の中途採用に応募する場合に必要なTOEICスコアは、何点くらいなのでしょうか?
私が見かけた日産自動車の求人広告に示されていたTOEICスコアの一例を、書いておきます。
○○エンジニア:必須要件 TOEIC600 歓迎要件 730
●●エンジニア:必須要件 TOEIC730 歓迎要件 800
○○開発要員:必須要件 TOEIC700 歓迎要件 750
中途採用マネージャ:必須要件 TOEIC800 歓迎要件 850
M&Aマネージャ:必須要件 TOEIC900
デザイナ:尚可要件 TOEIC650
シニアデザイナ:必須要件 TOEIC650
グローバル商品広報チームリーダ:必須要件 TOEIC750 歓迎要件850
ファイナンシャル関連:必須要件 TOEIC800 歓迎要件 900
決算担当スタッフ:必須要件 TOEIC700 歓迎要件800
管理業務:必須要件 TOEIC750 歓迎要件850
(2017年)
他にも沢山のポジションの求人がありましたし、同じような名称のポジションでも要件が違う場合もあります。あくまで参考としてご覧ください。
いずれも、勤務地は日本の場合の例です。
日本勤務でも、やはりTOEICスコアは必須ですね。
日産自動車の経営会議は英語で行われます。
上司が外国人の部署も多く、その場合は資料も初めから英語で作成するそうです。
海外とのテレビ会議、英語でメールのやり取りなどもあります。
日本にいながらグローバルなフィールドで働くことができ、英語力を伸ばせる環境にあるわけです。
英語を道具として使いこなしてお仕事をしたい場合、選択肢の一つになりますね。
TOEICスコアは、3ヶ月で100点スコアアップできます。
働きながらでも、子育て中でも、3ヶ月で100点アップは十分可能です。
ご一緒に、がんばっていきましょうね。応援しています。