● オンラインTOEIC対策の教材、講座、レッスン、コンサルのまとめ
子育て中だったり、仕事が不規則だったり、忙しかったり、近くにTOEICスクールがなかったり、で、オンラインで学びたいもあるでしょう。
私の生徒さまも、子育て中の方、介護中の方もいらっしゃいます。お住まいも、北海道の方も屋久島の方もいらっしゃいます。
この記事では、オンラインで、TOEICテスト対策の勉強をする方のために、教材、レッスン、コンサルメニューをまとめます。
オンライン(インターネット)でのTOEIC申し込みについては、こちらの記事をご覧ください。
オンラインでのTOEIC結果発表については、こちらの記事をご覧ください。
なお、TOEIC公開テストは、オンライン受験はできません。
初心者がTOEICの学習をスタートする際のおすすめは?
TOEIC初心者さん用の勉強法マニュアルをつくりました。公式問題集を購入したけれど積ん読になっていたり、勉強が進んでいない場合に、ぴったりです。
勉強方法を見直したい中級者の方にも、ご好評いただいています。
パート7を強化したい場合のオンライン通信講座
パート7対策講座も、すべてオンラインで受講できます。冊子テキストは、郵送でお送りします。
短期集中オンライン3ヶ月マンツーマンTOEICコース
本気で集中してがんばりたい時のために、3ヶ月集中コースもあります。
全て、オンラインでの受講が可能です。
独学で勉強する場合のコンサルティング
コンサルティングも、オンラインでも承ります。
その他の参考情報
TOEIC教材、模試について
コンサルでは、個別に勉強計画を立てて、教材も推薦しますが、ほぼ全員に共通してお勧めしているものは、下記の2つです。
TOEIC用の単語帳
TOEIC公式問題集
オンライン英会話は、TOEICテスト対策に効果ある?
オンライン英会話は、ふだん英語を話す場がない場合に、度胸をつけたり、場慣れする意味で、効果が大きいです。
TOEICのスコアをあげたい場合は、英会話は、時間のコストパフォーマンスが良くありません。
私の生徒さまでも、1年以上、あるいは数年に渡って英会話スクールや、オンライン英会話でレッスンを受けていて、全くスコアが上がらなかった方も、複数いらっしゃいます。
TOEICのスコアをあげたい場合は、3ヶ月間、6ヶ月間と期間を決めて、TOEICに集中することをお勧めします。
グループレッスン、スクール、塾
現在、グループ、スクール、塾の形のレッスンは、開講しておりません。
説明会の開催について
説明会などは、実施しておりません。
方針が合うか合わないか?ご心配な場合、まずはメールマガジンを読んで頂き、ご判断頂きますようお願い申し上げます。