TOEIC900達成した人がテスト前にしていたこと【第31話】

こんにちは。田村恵理子です。

この記事は、ポッドキャスト第7話の書き起こし文です。同じ内容をポッドキャストで聞くこともできます。通勤や家事をしながらインプットしたい場合は、ポッドキャストをご活用ください。

ポッドキャストは apple podcast, iTunes, Google podcast, Spotify, Himalaya, amazon music, stand.fm 等でお聞き頂けます。各アプリで「TOEIC研究室きくメルマガ」で検索してみてください。

ポッドキャストはYoutube で聴くこともできます。

読む方のメルマガも、ぜひ読んでみてください。

今回はTOEICテストでスコアアップした方が、TOEIC公開テスト直前に何をしていたかについてお届けします。

TOEIC研究室きくメルマガをお届けします。読む方のメルマガは、URL TOEIC8.com/mm  です。

LINEのTOEIC研究室cafeチャットボットは LINEで @TOEIC8 で検索してみてください。(この記事の下のQRコードからもご登録できます)

メルマガを読んだり、聞いたり、チャットボットで遊んだりして、なんとなくやる気になってきたなと思ったら、すかさず行動に移していただければ幸いです。

900達成のご報告

TOEICテストで点数アップされた方はTOEIC公開テスト直前に何をされていたのでしょうか。まずはね、TOEICテストで点数アップしたそのご報告から読ませていただきます。

こんばんは。

パート7講座4冊分が10週目まで終わりましたので、ご報告します。

終わってみると、大変な時もありましたが、楽しかったというのが一番の
感想です。

リーディングの力も、受講する前よりついているのを実感しています。

昨日見た〇月〇日の結果では、リーディングが450、リスニングが430の
トータル880でした。

これまでの最高点875を5点ですが更新しました。

リスニングは、特に大した勉強はしていなくても、できる時は460から
470くらいは出るのですが、リーディングはよくても420を超える
ことはありませんでした。

今回の450は過去最高です。

Part7講座のおかげだと思っています。感謝しています。

はい。おめでとうございます。リーディングの自己ベストの点数が420点、ここからの30点アップというのは、なかなかすごい結果ですよね。

そして、この方はこの次の回のTOEICテストでもリーディング450点をキープして、トータルで見事念願の900越えを達成されました。

おめでとうございます。

TOEICテストでスコアアップした人は、TOEIC公開テスト直前に何をしていたか

それではね、この念願の900点越えをされた方が、TOEIC公開テスト前に何をしていたのか、こちらもね、メールを頂いていますので、読ませていただきます。

公開テストの時、会場に早めに行って、ウォーミングアップ代わりにPart7の音読を15分くらいしました。

そうしたら、リスニングが普段よりかなりよく聞こえましたし、先読みもいつもよりスムーズにできました。

改めて音読の効果を実感した瞬間でした。

ということでメールを頂いています。やはりテスト前の準備体操、ウォーミングアップは大切ですよね。

その話を聞いて、同じことをしてみたら..

そして、実は、今読ませて頂いてメッセージを読むの方のメルマガでもご紹介したことがあります。

それで、そのメルマガを読んで、TOEICテストを受けられた方から、こんなメールも頂いています。読ませて頂きます。

昨日3ヵ月ぶりにTOEICを受けてきました。

青のパート7講座を受けてからのTOEIC、どうなるか楽しみにしていましたが、

なんと!時間内に全部解くことができました!

はい。おめでとうございます。この方、かなり長文のメールを下さったので、途中ちょっと省略してテスト前に何をしていたかの部分から読ませていただきます。

また、先日メルマガで、テスト直前に音読を30分してからテストを受けた方が、900点取った話があったので、私も家で音読やシャドーイングをし、

行く道すがら電車やバスの中でエアー音読(マスク着用で)しつつ会場入りし、

会場についてからも少しエアー音読してから本番を迎えました。

あまり時間がなかったので、そんなやり方になりましたが、全部で30分ちょっとだと思います。

本当にやってみて良かったです。ランニングの前の流しみたいに、準備運動してから解くと、いつもよりスラスラ解くことができたと思います。

それから、パート7講座で教えていただいたことを元に、シャドーイング、リピーティング、音読をコツコツ続けたことが一番力になったのだと思います。

分からない問題も確かに少しありましたが、今までで一番解けた気がします。

先生の講座や直前対策など、勉強方法のシェアのおかげだと思います。

いつもありがとうございます。引き続き音読を続けようと思います。

ご報告でした。

はい。どうもありがとうございます。この方も自分のベストスコアを60点更新されています。

それで、今ご紹介した二人とも、もちろんテスト前だけではなくてね、その前に、例えば講座だったら10週間、集中して英語に取り組まれた時期があったわけです。

つまり、日々、地道にコツコツ積み重ねていくことは大前提として、その上で、テスト直前のウォーミングアップというのは非常に有効です。

日本語脳から英語脳に切り替える

ふだんは日本語ばかりの中で、私達、生活していますから、英語にね、いきなり切り替えられないのですよね。

海外旅行とか出張で海外に行かれた時に、始めはね、英語もなかなか(英語とかね、その言葉が)なかなか聞こえてこなくて、だけれども、しばらく2、3日すると、結構分かるようになってきた。ほんの2日なのに、ほんの3日なのに、ということがあると思います。

ですから、テスト直前期に、いつもより多めに英語に触れることは非常に重要です。

そして、テスト前のね、本当に30分前、1時間前、2時間前、それぐらいの時間にも、つかれない程度に、英語に集中的に触れて、それで、自分の脳を、日本語脳から英語脳に切り替えるという事をぜひやってみてください。

テストの2、3日前にするといいこと

もう一つ、テストのね、2、3日前に何をするとよいかと言いますと、これまでに間違えた問題、印をつけていた間違えた問題の復習、それから、単語でもね、なかなか覚えられなくて、印をつけておいた単語の復習、これをテスト前にすると非常に効果的です。ぜひ、こちらもやってみてください。

後は、テストの前の日は、しっかり睡眠をとること、これも非常に重要です。TOEICテストの前日はしっかり寝て、当日はリラックスして普段の実力を発揮してください。応援しています。

TOEIC研究室きくメルマガをお届けしました。読む方のメルマガは、URL TOEIC8.com/mm です。

LINEのTOEIC研究室cafeチャットボットは LINEで @TOEIC8 で検索してみてください。(この記事の下のQRコードからもご登録できます)

メルマガを読んだり、聞いたり、チャットボットで遊んだりして、なんとなくやる気になってきたなと思ったら、すかさず行動に移していただければ幸いです。

最後までお聴き頂いてどうもありがとうございました。それではまた。

関連する記事

今回の内容がが気になった場合は、こちらの記事も、お役に立てるかもしれません。ご参考になさってください。

準備中です。

ポッドキャスト配信中

この記事は、ポッドキャストの書き起こし文です。同じ内容をポッドキャストで聞くこともできます。通勤や家事をしながらインプットしたい場合は、ポッドキャストをご活用ください。
ポッドキャストは apple podcast, iTunes, Google podcast, Spotify, amazon music, Himalaya, stand.fm 等でお聞き頂けます。各アプリで「TOEIC研究室きくメルマガ」で検索してみてください。

ポッドキャストはYoutube で聴くこともできます。

読む方のメルマガも、ぜひ読んでみてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOEIC3ヶ月で100点アップする方法

TOEIC勉強法10日間メール講座をお届けします。
お名前(名字のみ)とメールアドレスをご入力ください。

ツール

TOEIC関連の記事

  1. TOEIC700点台から900点まで【第35話】

  2. インプットを最大限に活用して、英語力もTOEICスコアもサクッと上げるコツ【第1話】

  3. 新形式TOEICは難しくなったのか?

  4. TOEIC990満点でも知らなかった英単語、フレーズ、熟語、イディオムなど

  5. 2021年度の通訳ガイド(全国通訳案内士試験)英語筆記試験の免除はどうなるの?【第17話】

  6. 2021年(令和3年)のTOEIC Listening & Reading テストの日程

  7. TOEIC試験時間!リスニング、リーディングテストの時間割と、当日の受付からテスト開始、終了までの所要時間と流れ

  8. TOEIC800点突破!こんな時だからこそ、じっくり取り組むチャンス【第29話】

  9. TOEICリーディング対策は時間との勝負!お勧めの参考書、問題集、勉強法、解き方とコツ

  10. 不規則動詞一覧表|原形、過去形、過去分詞すべて異なるABCパターン

TOP