チャットGPTにTOEICテストの勉強法を聞いてみました

今話題のチャットGPTで遊んでみました。

チャットGPTにTOEICテストのリスニングパートの勉強法を聞いてみたところ、回答がお茶目でしたのでショート動画をつくりました。

ネタとしてお楽しみいただければ幸いです。

意外だったのは、リスニングパート1から4の全てについて、実際と違う回答が返ってきたことです。

もう少し、正確な回答とそうでない回答が入り混じる感じかなと思いましたが、そうではないのですね。

なお、TOEICテストの各パートの勉強法は、ネット上に書いている人は山ほどいます。検索すれば大量にヒットします。現在の形式に変更になったのは2016年ですから、もう6年以上経っていますから、チャットGPTの対応範囲ではあります。

チャットGPTはあくまで Chat (おしゃべり)ロボットで、内容の正確性については常に裏どりが必要ですね。

なお、TOEICに出題される単語について聞いてみましたが、割とそれらしい頻出単語が返ってきました。そちらはまた別記事で紹介していきます。

チャットGPTにTOEICテストのパート1の勉強法を聞いてみました

TOEICテストのパート1は写真を見ながら英文を聞いて適切な英文を選ぶ問題です。リスニングテストです。

チャットGPTにTOEICテストのパート2の勉強法を聞いてみました

TOEICテストのパート2はリスニング問題です。写真や図表などを見て答える問題ではありません。写真や図表などを見て答える問題は主にパート1です。リスニングでは、パート1の他に、パート3や4の一部にも図表を見て答える問題があります。

チャットGPTにTOEICテストのパート3の勉強法を聞いてみました

TOEICテストのパート3はリスニング問題です。2人または3人の会話を聞いて、設問に答える問題です。

チャットGPTにTOEICテストのパート4の勉強法を聞いてみました

TOEICテストのパート4はリスニング問題です。パート1から4がリスニング問題で、パート5から7が音声を聞かずに答える語彙、文法や読解の問題になります。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP