● 音読はTOEIC に効果ある?不要?オススメの勉強法
音読で、英語を勉強するメリットは?
TOEIC SWにも効く
音読でトーイックL&Rテストの点数も上がります。900点オーバーも!
音読は、本当に効きます。パート7講座でも、音読をお勧めしています。
講座をスタートし、音読に力を入れ始めて2週間ほど経った頃の生徒さまの声です。
音読を最近やっていて、そのせいかわかりませんが、車の中で聞いている公式問題集の英文が
前よりはっきり聴こえるようになった気がしています。
音読の効果はすごいですね。
こちらの生徒さまは、その後しっかり、成果を出されています。
講座開始3ヶ月後に受けたTOEIC L&Rテスト結果のご報告です。
結果が出ました。
L475、R450の925が取れました。
前回の自己最高を45点更新できました。
Rが下がらなかったのは嬉しいですし、Lが今回自己最高だったのも嬉しかったです。
本当に、田村さんのご指導のお陰と感謝しています。
やり方によっては、英会話にも効く!
効果的な音読の方法
英文の意味を理解しておくことが大切
公式問題集には、和訳もついています。和訳を利用して、サッと意味を確認しましょう。
TOEICリスニング&リーディング対策の音読についてのQ&A
音読に適した教材は?参考書、テキストはある?
TOEICテストの点数を上げたい場合は、やはり、公式問題集です。
リスニングにも、効果的ですか?
はい。音読は、リスニングにも、効果的です。
生徒さまも、その効果を実感されています。
公開テストの時、会場に早めに行って、ウォーミングアップ代わりにPart7の音読を15分くらいしました。
そうしたら、リスニングが普段よりかなりよく聞こえましたし、
先読みもいつもよりスムーズにできました。
改めて音読の効果を実感した瞬間でした。
リーディングにも、効果的ですか?
音読 の回数は?100回もする必要ある?
パート5の語彙、文法問題にも、音読が有効ですか?
ここまでやって思うことは、単語も文法もひたすら音読して体に覚えた方が汎用性が効くということ。
過去に勉強したときは、音読って効率的ではないのでは?と思っていたけど、点数の伸びを目指したいならやっぱり音読か!と今になって思います
音読だけで、取れますか?
TOEIC長文のパート7も、音読でいけますか?
パート7の音読をやり終えました。
声に出して読んでみると知らなかったことが発見できたり、翻訳で使えそうだ!と思えるフレーズに出会えたりしますね。
楽しいです(音符)
コメント