現在分詞 present participle 例文集 DRAGON 龍

現在分詞とは?

現在分詞は、動詞と形容詞の両方の性質を持つ用法です。

形は、動詞に-ingをつけます。

例えば、playでしたらplayingとなります。

細かい話をすると、綴りが少し変わる場合もあります。

たとえば、beginは、最後の n を重ねて-ingをつけます。 beginning

live (生きる)は、最後の e を取り除いて-ingをつけます。living

die(死ぬ)は、最後の ie を取り除いて-ingをつけます。dying

このように、最後の n を重ねたり、最後の e を取り除いたり、最後の ie を取り除いたりする場合もあります。

現在分詞が名詞を前から修飾する場合

They were looking at the flying dragon.

現在分詞が名詞を後ろから修飾する場合

Who is that girl talking with the dragon?

現在進行形

The dragon was singing.

The dragon have been walking.

現在進行形も、次の「現在分詞が補語になる場合」に含まれると考えることもできます。

現在分詞が補語になる場合 SVC

The long journey was tiring. (もはや形容詞として辞書に載っているケース)

The dragon seemed smiling.

They lay looking at the flying dragon.

現在分詞が補語になる場合 SVOC

I found the dragon sitting outside.

I heard the dragon singing.

知覚動詞やkeep がよく使われます。

副詞として形容詞を修飾する場合

It is freezing cold.

分詞構文

Seeing the dragon, the boy ran away.

動名詞とは?

同じ動詞のing形でも、用法が違うものがあります。動名詞です。

動名詞については、こちらの記事にまとめました。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOEIC3ヶ月で100点アップする方法

TOEIC勉強法10日間メール講座をお届けします。
お名前(名字のみ)とメールアドレスをご入力ください。

ツール

TOEIC関連の記事

  1. 公式TOEIC Listening &Reading 問題集8最新版の公式問題集は紫色!2021年10月

  2. TOEICの点数はトントン拍子で順調に上がっていくのではなくジグザグと上下しながら上がる話【第24話】

  3. TOEIC800点の壁?800点をとるための勉強法!難易度、勉強時間、体験談、オススメ教材、学習方法など

  4. TOEIC受験票を忘れた、失くした、届いていない場合の対処法

  5. 2021年度の通訳ガイド(全国通訳案内士試験)英語筆記試験の免除はどうなるの?【第17話】

  6. TOEICリーディング対策は時間との勝負!お勧めの参考書、問題集、勉強法、解き方とコツ

  7. TOEICの点数は、リスニングが上がればリーディングが下がったり、シーソーのようにギッタンバッコンしながら上がっていく話【第22話】

  8. TOEIC900点を取るためには何をすればよいのでしょうか?【第4話】

  9. 800点から850点、900点の壁?TOEIC点数が上がらない!停滞する原因と対策

  10. TOEICの勉強をスタートする時に、はじめにすべき3つのこと【第2話】

TOP