TOEIC IP 一般申し込み!個人で受験できるipテスト会場、日程、受験方法まとめ【東京、大阪、オンライン】

● TOEIC IP 一般申し込み!個人で受験できるipテスト会場、日程、受験方法まとめ【東京、大阪】

こんにちは。田村恵理子です。

原則として、ipテストは個人では受験できません。

基本的には、所属する学校や会社などで開催されている場合のみTOEIC ipテストを受験できます。

ただし、TOEIC ip テスト実施団体によっては、登録等の手続きにより受験が可能な場合もあります。また、大学や、資格スクール、英会話スクールなどの講座を受講することにより、TOEIC ipテストを受験可能となる場合もあります。

こちらの記事では、5万円程度までの受講料や入学金でTOEIC ipテストの受験資格が得られる団体の情報を、まとめました。

当然ながら、ipテストと言えどもすぐに受けられるものでもありません。また、この記事に掲載している情報に変更がある場合もあります。お早めに最新情報をご確認ください。
TOEICパート7講座|600点、700点の壁を突破!念願の800点、900点達成も|パート7が得点源に!<


TOEICメルマガ

TOEICテストで大幅スコアアップした体験談は、メルマガでお届けしています。

TOEIC 点数が必要なら、早めの受験がお勧め

時折、〇月〇日までにTOEICスコアを提出する必要があるので、何とかなりませんか?という、切羽詰まったお問い合わせをいただくことがあります。

TOEIC公開テストは日程も限られています。2020年は covid 19 感染拡大の影響で、3月から6月のテストが中止となりました。これほど長期間受けられないのは稀な出来事ですが、台風や地震などで受験予定の回がキャンセルとなることもあります。

また、申し込み締め切りからテスト日まで、それから発表までには1ヶ月半はかかります。公開テストを受験できるタイミングで、早め早めに受験しておかれることをお勧めします。

事情により、少しでも早くTOEICテスト結果を手に入れたい場合、TOEIC ipテストの受験も一つの手です。

TOEICパート7講座|600点、700点の壁を突破!念願の800点、900点達成も|パート7が得点源に!

TOEIC ip テストとは?

TOEIC ip テストとは、公式のTOEIC公開テスト以外に、様々な団体が主催して実施するTOEICテストです。TOEIC結果の提出先でTOEIC公開テストのみと指定されている場合は、 ipテストの結果では不可です。ご留意ください。

TOEIC ip テストについての詳細は、こちらの記事をご覧ください。

TOEIC ip テストは、オンラインになったのですか?

2020年4月から、TOEIC ip テストにオンライン受験が導入されました。テスト時間も短いです。従来の紙のテストによる TOEIC ip テストも引き続き実施されています。

TOEIC ip テストの種類については、こちらの記事をご覧ください。

TOEIC ip テストと公開テストの違いは?メリットとデメリット

TOEIC ip テストの日程と年間の実施回数

TOEIC公開テストの年間実施日程はあらかじめ決まっています。

TOEIC公開テストの日程については、こちらにまとめています。

一方、TOEIC ipテストは様々な団体で実施されているため、日程は団体によりマチマチです。また、トータルで見ると、年間の実施回数が多いです。

結果の受け取りが早い点が魅力

TOEIC公開テストは、申し込み締め切りからテスト受験まで、1ヶ月以上、間が開きます。さらに、結果の受け取りまでに、さらに1ヶ月ほどかかります。転職など、TOEICスコアが早急に必要な場合、TOEIC IPテストの利用も一案です。

TOEIC公式認定証はもらえません。

TOEIC IPテストでは公式認定証はもらえません。TOEICスコア提出先によっては、公式認定証が必要となる場合もあります。

TOEICテストで3ヶ月で100点アップする方法は、メルマガでお届けしています。

 TOEIC公開テストは、早めに受けておきましょう!

TOEIC公開テストは誰でも受験できます。

しかし、申し込み締め切りからテスト日までも1ヶ月以上ありますし、受験後テスト結果の送付までも1ヶ月程かかります。さらに、テスト日も決まっています。

受験を申し込むタイミングによっては、スコアレポートが手に入るのは3ヶ月先になることもあります。

先々転職を考えているような場合は、とにかく早めに受けておかれるとよいです。

TOEIC公開テストの日程は、こちらの記事にまとめています。

お勤め先、学校、通っているスクールなどで実施しているか確認しましょう。

TOEIC ip テストとは団体受験ですから、あなたが所属している団体で受けるのが本来の形です。

まずは、関係のある団体で実施していないか確認してみましょう。

所属といっても、お勤め先や学校だけではありません。たとえば、派遣会社に登録している場合、実際には契約に至っていなくても、登録している派遣会社で受験可能な場合もあります。スクールに通っている場合は、スクールで実施していることもあります。

オンラインテストが導入されたことにより、企業・団体としてもIP テストの実施ハードルが下がりました。また新型コロナ感染症の流行もあり、以前よりもIP テストの開催が増えているようです。

まずは、ご自分が関係のある団体で実施を確認してみてください。

 

自分の会社や学校以外で、TOEIC ip テストを受ける方法

日程、申し込み方法、結果発表、料金は、各団体でマチマチ

TOEIC IPテストの、日程や時間、料金は、各団体で異なります。一般的に、講座の受講や有料会員としての登録などが条件となる場合が多いです。

この記事には、2022年1月現在、私が調べた範囲で情報をまとめました。最新情報は、下記のリンクから詳細をチェックしてください。

入学金、受講料、登録料などトータル5万円以下で、IP受験資格を得られる所を掲載しています。なお、入学金、授業料など費用は気にしないという場合は、もっと選択肢が多くなります。お近くの英会話スクール等に問い合わせてみられると実施しているかもしれません。

情報をお寄せいただければ適宜、修正や追記などさせていただきます。最新の情報は各団体のサイトでご確認ください。変更がある場合もあります。

TOEICパート7講座|600点、700点の壁を突破!念願の800点、900点達成も|パート7が得点源に!

会員登録でip テストを受講可能な団体

アメリア

翻訳者ネットワーク アメリアの会員になると、アメリアが開催するIPテストを受験できます。入会金と、年会費の支払いが必要です。

アメリアのTOEIC ip テスト日程

大学に所属している場合

大学では定期的に ip テストが実施されているケースが多いです。所属している大学での ip テストの実施予定を調べてみてください。

日程が合わない場合、大学生協も調べてみてください。期間限定募集のようですが、オンラインTOEIC学習プログラムを受講することで、IPテストを受験できる場合があります。

TOEIC IPテストを受験できるオンラインTOEIC学習プログラム(期間限定)

 

大学で週一回の講義を受講することで ip テストを受験できたケース

明治大学リバティアカデミー

2022年1月現在、明大生のみとなっているようです。

英語、英会話、資格スクール

TAC(渋谷、梅田)

2021年4月に確認した情報です。特定の講座、ゼミの受講期間中であることが条件です。TOEIC IP テスト受験料のほかに講座、ゼミの受講料が必要です。

TAC のTOEIC ip テスト情報

 

Langland(銀座)

特定のコースを受講中の方。TOEIC IP 受験料の他に、正会員登録料とコースの受講料が必要です。講座とIPテスト受験がセットになった講座もあります。

比較的、TOEIC IP テストの実施回数が多いです。

LanglandのTOEIC ip テスト情報

 

 派遣会社

リクルートスタッフィング(オンラインipテスト)

2022年1月現在、オンラインipテストの申し込みが可能になっています。抽選制です。

TOEIC ip テストの種類については、こちらの記事をご覧ください。

オンラインipテストとは、

最新情報は下記リンクでご確認ください。

リクルートスタッフィングのTOEIC ip テスト詳細

力だめしのためにTOEICテストを受けたい場合

力試しのためにTOEIC受験をしたくて、結果のスコアなどは不要の場合は、公式問題集や模試を皆で一斉に解くイベントを探してみるのも手です。ちょうどよいタイミングで模試を解くイベントがあったら、参加するのもよいでしょう。

 

2022年10月

2022年もTOEICの日10月19日に TOEIC公式機関によるYoutube でのオンライン模試があります。無料です。

無料!TOEIC公式みんなで模擬受験

2020年6月


2020年は
6月に TOEIC公式機関によるYoutube でのオンライン模試がありました。無料でした。

【終了】2020年6月のTOEIC公式サイトのオンライン模試のお知らせは、こちらです。 

 

ipテスト実施の情報をお寄せいただければ掲載します!

一般の方も受験できるTOEIC ipテストの情報がありましたら、お知らせ下さい。5万円程度までの受講料や登録料で受験可能なTOEIC ipテストについては、できるかぎり掲載させていただきます。

 

TOEICパート7講座|600点、700点の壁を突破!念願の800点、900点達成も|パート7が得点源に!

TOEICテストのスコアアップ体験記や最新情報はメルマガでお届けしています。

TOEICメルマガ

TOEICテストは、3ヶ月で100点アップできます。
TOEICテスト勉強法メルマガの詳細はこちらです。

TOEIC IP テストの日程や申し込み、受験について、よくある質問

TOEIC公開テストの申し込みを逃してしまいました。就活にあたり、IPでも受験した方がよいでしょうか?

基本的にTOEIC IP テストでも履歴書にスコアを書くことは出来ます。大学などで、IP テストを受ける機会があるのでしたら、受けておかれた方がよいでしょう。ただし、提出先によっては公開テストに限定している場合もありますから確認は必要です。

TOEIC IP テストは、実施団体に所属していないと受験できないのでしょうか?

はい。学校や企業、スクール、人材派遣会社など、IPテスト実施団体に所属していないと受けられません。例えばスクールなどの講座をとることで申し込み可能となる場合もあります。

TOEIC IP テストは試験会場によって日程が違うのですか?

はい。TOEIC IP テストの日程は、実施団体が設定します。公開テストのように統一日程ではありません。

TOEIC IP テストは試験会場によって発表までの日数が違うのですか?

はい。TOEIC IP テストの結果の発表日は実施団体が設定します。公開テストのように一定ではありません。

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOEIC3ヶ月で100点アップする方法

TOEIC勉強法10日間メール講座をお届けします。
お名前(名字のみ)とメールアドレスをご入力ください。

ツール

TOEIC関連の記事

  1. TOEIC、英語の勉強をしていて、全然進歩している気がせず心折れそうな時【第15話】

  2. 800点から850点、900点の壁?TOEIC点数が上がらない!停滞する原因と対策

  3. モチベーションが上がらない時、他の人が妬ましく思える時【第19話】

  4. 新形式TOEIC Bridge テストとは?2019年6月リニューアルで変更あり!

  5. TOEIC申し込み期限と方法!インターネット公開テスト申込の締切日は?【抽選制は終了】

  6. TOEICテストにテクニックは意味あるのか?

  7. 不規則動詞一覧表|過去形、過去分詞が同じABBパターン

  8. 大人が英語の発音を学ぶときの話【第28話】

  9. TOEIC通信講座!初心者から900点までの学習方法のお勧め!

  10. TOEICメルマガ!おすすめ英語の勉強方法ノウハウを、たっぷり無料で、お届けしています。

TOP