TOEIC勉強法!リスニング&リーディング 対策500点から900点まで

● TOEIC勉強法!リスニング&リーディング 対策500点から900点まで

こんにちは。田村恵理子です。

TOEICスコアは、3ヶ月で100点アップできます。

そして、TOEIC対策の勉強で得られるのはスコアだけではありません。ビジネスや、プライベートで、実際に使える英語が身につきます。

TOEICテストは、かなり実用的なのです。

メルマガ読者さんからも「TOEICは実用に役に立つことを実感しました!」という声を頂いています。

英語で情報収集できるようになると、グーンと世界が広がります。

海外滞在の際も、日本で海外と仕事をする際にも、国際交流でも、役に立ちます。

会社命令で、仕方なくTOEICの勉強をしている場合も、実は、英語力を伸ばす良い機会です。

そうして身につけた英語力は、一生、あなたのものですから。

この記事では、3ヶ月でTOEIC100点アップする方法を、タイプ別にまとめます。

あなたも、サクッと目標スコアを達成できます!

TOEICスコア別の勉強法

初心者にお勧めの勉強法は?初めてのTOEICテストの場合

初心者のTOEIC勉強法については、こちらの記事にまとめました。

TOEIC600点レベルの英語の勉強方法

新入社員や、中途採用の場合に、TOEIC600点を課す企業も多いようです。

メルマガ読者さんで、600点を達成された方の、うれしいご報告を、ご紹介させていただきます。

トーイック600点!目標スコア達成

先日のTOEIC IP テストの結果が返ってきました!

結果は スコア615

目標スコア達成です(^^)

これで◯◯◯◯の試験へ自信を持って臨めます!

志望する企業に応募するためのTOEICスコア600点を、目標に頑張られていた方です。

実は、この方は、現在では700点も突破されています。スゴイですよね。

TOEIC600点の壁という方もいますが、壁など、ありません。

実は、600点は、意外とあっさり取れてしまいます。^^

もうお一人、メルマガの読者さんから頂いたメールをご紹介させていただきますね。

初めてのTOEIC公開テストで、あっさり600点達成!

いつもメール有難うございます。

TOEICに取り組み始めて、まもなく1年になります。

元々のスコアは、2年前に職場で受験したTOEIC-IPが480点くらい。リスニングセクションが300点あるかないかくらい。

約1年近く前に一念発起して、まずは600点到達を目標にと、取り組み初めて約10か月が経過した〇/〇〇に受験した公開テストのスコアは600点。

初めての公開テスト受験でしたが、あっさり600点(リスニング320)に到達しました。

(中略)

TOEIC600点は、思ったよりも、ずっと近くにありました。

いかがですか?

TOEIC600点は、あなたが考えているよりも、ずっと近くにあるのです。

TOEIC500点から600点 

TOEIC600点の壁 

この他にも、たくさんの方の点数アップ体験記をメルマガで、ご紹介しています。

TOEIC700点、730点を目指す勉強法

課長への昇進条件として、TOEIC700点を課す会社も多いようです。

その際、過去に700点をクリアしていても、企業によっては、2年、3年、5年など、TOEICスコアの有効性を判定する基準を設けている場合があります。

TOEICテストには、有効期限はありません。ただし、社内の規定や、資格試験の独自の規定により、有効期限が設けられている場合もありますから、要注意です。

昇進条件に、TOEIC700点が課されていたものの、会社の指定する期間を過ぎてしまっていたために、昇進のチャンスを逃してしまわれた方もいらっしゃいます。

その後、無事にTOEIC700点を達成し、その次の機会には昇進されました。

すでにTOEICスコア600点は達成できている場合、リーディングがネックになることもあります。

700点、730点を目指す場合のTOEICリーディング勉強法

リーディング力は伸ばせます。

リーディングが苦手な場合、取り組みやすいパート5からスタートするのも、一つの手です。

メルマガ読者さんでも、1ヶ月で苦手なTOEICリーディングで、60点アップされた方がいらっしゃいます。

ご紹介させていただきますね。

TOEICパート5を中心に勉強し、1ヶ月でリーディング60点アップ!

(メールマガジンご登録直後のメールより)

特にreadingが悲惨なので、Rを強化したいとおもっております。

——

(メールマガジン10日間終了時のメールより)

10日間ありがとうございました。

いろいろと参考になりました。

特にPart5については参考になりました。

次回のテストに向けて頑張ります!

——

(1ヶ月後のTOEICテストの結果のご報告メールより)

試験結果が出ましたのでご報告します。結果は720(L380 R340)でした。

(中略)

課題のReadingは初めて300点台を超えました。

この方は、特にリーディングを強化しようと頑張られました。

そして1ヶ月で、苦手だったリーディングセクション60点アップの快挙です。

「課題のReadingは初めて300点台を超えました。」とのこと。うれしいですね。

TOEICで点数アップした30人の物語は、メルマガで配信しています。

 

TOEIC研究室メルマガを読む

TOEIC800点、840点を目指す勉強法

英文事務や、社内翻訳、社内通訳などの採用条件として、TOEIC800点を目安とする企業も多いです。

通訳案内士試験の英語の筆記試験は、2017年度(平成29年度)までは、TOEIC(L&R)840点で免除されました。しかし、2018年度(平成30年度)からは、英語の免除要件が変更される予定です。

TOEIC800点勉強法 

TOEIC800点は、パート7が鍵になります。

 

TOEIC900点を目指す勉強法

TOEIC900点は、誰でもとれます。

たとえばプロ野球選手や、オリンピック選手になるという話でしたら、頑張っても、なれないケースの方が多いでしょう。

TOEIC900点は違います。誰でもとれます。

本気でやるか、やらないか、だけの違いなのです。

TOEIC900点  TOEIC990点 

あなたも、TOEIC900点取れます。本気で取り組むかどうか、だけです。

そうそう、私のメルマガは、最初は、600点から850点あたりを狙う方を想定していました。

ところが、蓋を開けてみると、900点オーバーの方や、英語講師の方にも、役に立てていただいているようです。

TOEIC900点オーバーの方からいただいた、感想です。

〇月の受験後、もう一回、TOEICを受けようかどうか迷っていたときに、田村さんとお会いし、メルマガを購読し始めました。

そこに書いてありましたのは・・・

今回、有難いことに前回より約40点スコアが伸びていたのですが、、、

そんな私が、手探りでなんとなくやっていたことでした!

しかも、それが、きちんとしたわかりやすい文章ではっきりと!

「これでいいのかな?」と、多少の不安を抱えながら、ちょろちょろとTOEICの準備をやっていたことを思いますと、もう少し早くこのメルマガを購読して、自信を持って学習すればよかったな、と思っています!

田村さんのメルマガで、受験に役立つ情報を集めさせていただきたいと思います^^

はい、メルマガで、役立つ情報を集めてくださいね。

彼女が読んでいるメルマガは、こちらです。

 

全国通訳案内士の英語筆記試験は、TOEIC900点で免除

通訳案内士試験の英語の筆記試験は、2017年度(平成29年度)までは、TOEIC(L&R)840点で免除されました。しかし、2018年度(平成30年度)からは、英語の免除要件が、TOEIC900点に変更される予定です。

東京オリンピックも近くなり、全国通訳案内士に、興味をお持ちの方も、いらっしゃることと思います。

トーイックの先の目標として、通訳案内士をお考えの場合もあるでしょう。実際のところは、通訳案内士というお仕事は、どうなのでしょうか?

通訳案内士については、こちらの記事にまとめました。

TOEICで100点アップするためには、どれくらいの学習時間が必要?

一週間の勉強時間の目安

よく聞かれるのですが、TOEICのスコアアップに必要な勉強時間は、人によって違います。

私が生徒様にお話しているのは、800点までの場合、3ヶ月で100点スコアアップするためには、週に15時間くらい確保してください、ということです。

900点以上を狙う場合は、もう少し時間が必要です。

あくまで目安ですが、これよりも勉強時間を確保しているのにトーイックの点数が思うように上がらない場合、時間の使い方や、勉強方法を見直されると、良いかもしれません。

スケジュールを見直すコツは、パッと一覧できる形にすること

時間の使い方を見直すためには、まずは、現在どのように時間を使っているのか?把握することです。

スケジューリングのコツは、一目でパッと全体がわかる形にして考えることです。

実際に書き出して見られると、頭の中だけで考えているのとは、大分違うことに気づかれるでしょう。

そのためのスケジュールシートは、私の講座やコンサルなどでも、お渡ししています。

スケジュールシートについてのご感想を、ご紹介させていただきますね。

今回の面談を受けて良かったところの一つはスケジュールシートです。

自分のスケジュールは今まで手帳に時間で記入していました。でも、スケジュールシートに書いてみたら時間だけ書いてあったスケジュール手帳とは違って、

空いている時間や無駄にしている時間など時間の動きが一目で分かりました。

今までは感覚で、時間があれば勉強をしていたんですが、効率よく勉強するには自分のスケジュールを把握するのが重要だと思いました。

持って来ていただいたシートはスケジュールが組みやすかったです。

そして、勉強する時間を仕事のスケジュールに合わせて組んだので

時間の無駄を無くせるし、少しずつでも勉強が出来るようになると思います。

時間は作るものなのです。

あなたも、ぜひ、パッと一覧できる形で、時間の使い方を見直してみてくださいね。

TOEIC受験者タイプ別の勉強法

大学生のTOEIC勉強法

大学生の場合は、先が長いです。^^

英語ができると、この先、本当に様々な選択肢が拓けてきます。

英語ができて損をすることなどありませんから、ぜひ、がんばっていただきたいと思います。

大学生の方から頂いた、メルマガのご感想です。

はじめまして、〇〇〇と申します。

大学入学時からTOEICを受検してみようかなと思っていたのですが、

大学の課題に追われる日々を過ごした結果、気がつけば1年を棒に振ってしまっていました。

春休みに入り、やっと落ち着いたのでTOEICの勉強を始めようと思ったのはよいものの、具体的に何から始めれば良いか、何をすれば良いかが全くわからず、春休みに入ってから1週間が経過してしまいました。

TOEICのために何をするべきかを示してくれるものがないかをひたすらインターネットで検索した結果、こちらにたどり着きました。

今日の「初めにするべき3つのこと」、とてもシンプルで行動に移しやすいと思いました。

初めてのTOEICに向けて、今日から少しずつ頑張っていこうと思います。

学生さんの場合、学期中は大学の授業もあります。

大学生のTOEICテスト対策は、大学の英語の授業も有効に活用することが、ポイントになります。

直接的にTOEICの対策の授業ではなくても、広い意味で英語力を伸ばすことも怠らないでいただきたいと思います。

それが、結局は、TOEICのスコアアップにも、つながります。

初めにすべき3つのことは、3日目のメルマガでお届けしています。

社会人のTOEIC勉強法

会社、上司からの業務命令でTOEICテスト

TOEICテストを受ける理由は人によって様々です。

会社から、いきなりTOEICの目標点を示されてしまうこともありますよね。

業務では、全く英語を使っておらず、これから使うとも思えないのに。外資でもないのに。英語なんて学校卒業してから全くやっていないのに。

晴天の霹靂とは、このことですよね。

オフ会でも、そのような話が出ることがあります。

オフ会では、嬉しいご感想もいただいています。

英語の勉強法も先生に聞いて納得でした。本当にいい刺激になりました。

– – – – – – – – – – – –

全くジャンルの異なる方々と知り合えてよかったです。

– – – – – – – – – – – –

先月のTOEIC受験後、全然勉強していなかったのですが、また今日から頑張ろうという気になりました。

– – – – – – – – – – – –

TOEIC試験のアドバイスをいただいたり励ましてもらえてやる気が出ました。 このような機会を作ってくださり感謝しています。

オフ会などイベントの情報もメルマガでお届けしています。

会社員でTOEICをスコアが必要=ラッキー

さて、会社、上司からの業務命令でTOEICテストを受けざるを得ない状況は、見方を変えればラッキーです。

TOEICテストは、かなり実用的です。

ビジネスや、プライベートで、実際に使える英語が身につきます。

メルマガ読者さまから、いただいたメッセージです。

先月末、出張に出かける前に、英語をブラッシュアップしておこうと、先月半ばのTOEICテストを久々に受験していたのです。

出張で役に立つかな?・・・と最初は思いましたが、

海外で英会話が必要な場面で、TOEICは実用に役に立つことを実感しました!

TOEICの頻出単語や、リスニングに出てくる言い回しなど、

実際に使えるものばかりだったのですね!

しばらくTOEICの勉強から離れていまして、今回ようやく気がつきました・・・

今後の仕事の為にも、TOEICを受験しようと思うようになりました。

お仕事で英語が必要な場合、ある意味、幸運なのです。本気になる理由があるわけですから。

身につけた英語力は一生、あなたのものなのです。

TOEICスコアと、使える英語力の両方を、手に入れてください。

 

子育て中に英語の勉強をする場合

子育て中のTOEIC勉強法は、こちらの記事に、まとめました。

産休・育休中に英語の勉強をする場合

産休・育休中の勉強法は、こちらの記事に、まとめました。

TOEIC プレママは、チェック!

出産後は、一人での外出は結構たいへんになります。TOEICテストを受けるのなら、出産後よりも出産前の方が受けやすいです。

もちろん、体調第一、ムリは禁物です。睡眠もしっかりとって下さいね。

妊娠中に受験する場合、TOEICテストにもプレママのためのサポートがあります。

1階教室またはエレベーターがあり、 洋式トイレもある会場で、出入り口に近い座席を用意していただけるそうです。

プレママのための細かい配慮がうれしいですね。

申し込みには書類の郵送が必要になります。お早めにお問い合わせくださいね。

TOEICテストのプライオリティーサポートの詳細は、こちらです。

独学の場合はもちろん、スクールに通う場合も、勉強法は主体性を持って。

個人レッスンを受けたり、少人数のレッスンを受ける場合は、先生が、TOEICの全体像と、あなたの現在位置を把握しています。その上で、何をすれば良いのか?カリキュラムを組んでくれるはずです。

しかし、独学の場合や、通常の講義形式のTOEICスクールに通われている場合は、そこまでは望めないでしょう。

ご自分で、TOEICの全体像と、現在のレベルや、得意不得意を把握することが大切です。

「全体像をつかむ」ことは、地図を手に入れることなのです。

見当違いの方向に向かって頑張っても、ゴールにはたどりつけません。

苦手なところがわかれば、そこに集中して時間を投下できます。文法が苦手ならば、文法を補強しますし、語彙が足らないのでしたら、単語帳を使って補強すればよいのです。

トーイックの勉強をどのように進めるのか?ご自分で責任を持って、設計しましょう。

初めて、あるいは久しぶりにTOEICを受ける場合の勉強方法は?

初めて新形式のテストを受ける場合や、久しぶりに受ける場合は、特に早く全体像をつかみましょう。

まずは、新形式対応の公式問題集をサラッとひと通り、解いておかれると、よいです。

余裕がなくて駆け込み受験の場合も、テストの全体像をつかむことは大切です。

初めてTOEICテストを受ける場合は、必ず、TOEICの公式問題集を時間を計って、解いておきましょう。

TOEICテストの形式に慣れておくだけでも、スコアは上がります。万が一、どうしても、全部解く時間が取れない場合は、一部だけでも、解いてみることです。

新形式TOEICテストは、何が変わったのか?は、こちらに書いています。

スコアアップの秘訣はトーイックの勉強を楽しむこと

TOEICテストは、ビジネス文書やメール、広告など、とても実用的です。ビジネスや、日常生活で、そのまま使えるセリフや、メール文面の宝庫です。

ただ、当たり前のビジネス場面や、日常のトピックばかりで、つまらないと感じてしまうことも、あるかもしれません。

せっかくTOEICを受けるのですから、過程を楽しみつつ勉強した方が、お得です!

お仕事も、勉強も、子育ても、家事も、楽しんだ者勝ちです。ちょっとしたことを積極的に面白がりながら、進めていけるといいですよね。

英語の勉強を楽しむコツは、こちらに書いています。

TOEIC対策の勉強法リスニング編

TOEICリスニング対策の勉強法は、こちらにまとめました。

TOEIC対策の勉強法リーディング編

TOEICリーディング対策の勉強法は、こちらにまとめました。

TOEICテストの文法の勉強法は?

文法の勉強法は、こちらの記事にまとめています。

TOEIC 勉強法 お勧めの本、参考書

TOEICテストの過去問は非公表

TOEICテストの過去問は、日本では公開されていません。問題の持ち帰りも禁止です。

TOEIC公式問題集を使って学習する方法がお勧め

TOEIC対策にお勧めの本は、やはり公式問題集です。

新形式の公式問題集は、2021年12月現在、9冊出ています。どれを購入すれば良いか?ですが、新形式TOEICに対応でしたら、基本的には、どれでも良いです。

ただし、リーディングのPart7の読み上げ音声を利用したい場合は、TOEIC Listening & Reading 問題集5(柚子色)以降の新しい公式問題集をお勧めします。

なお、以前は青、赤、灰色のリーディングのPart7の読み上げ音声は、外部のアプリで一部利用できましたが、2021年現在は利用できません。

ページをパラパラめくった感じや、好みの色やデザインなど、直感的に好きなものを選ぶと、勉強の時間も、少し楽しくなりそうです。

公式問題集で、TOEICテストの全体像をつかむと同時に、ご自分の現在の状況を診断してみましょう。

まずは、ひととおりTOEIC公式問題集を解いて、答え合わせをします。

そして、苦手なところ、弱いところを、補強します。

その際にも、TOEIC公式問題集を徹底的に、使い倒すことです。

TOEIC公式問題集は、いったん解いた後が、ポイントです。徹底的にTOEIC公式問題集を使いたおしましょう。

TOEIC公式問題集の使い倒し方は、メルマガでお届けしています。

TOEICまで一ヶ月の場合のテスト直前の勉強法

余裕がなくて駆け込み受験、気がついたらTOEICテストまで一カ月!という場合もあるでしょう。

その場合に、絶対にしておくと良いことがあります。

TOEICの公式問題集を時間を計って、解くことです。

特に、初めての受験や、久しぶりの場合は、絶対に解いておくことをおすすめします。

TOEICテストの形式に慣れておくだけでも、スコアは上がります。本当に100点くらい違うこともあるのです。

万が一、どうしても、全部解く時間が取れない場合は、一部だけでも、解いてみましょう。

特に、絶対におさえておくべきなのは、各パートの問題の説明です。

各パートの問題の説明 (Directions) は、公式問題集も本番のTOEICも同じです。

事前に、しっかり理解しておきましょう。

リスニングのオーディオCDのDirectionsも聞いて、慣れておかれると良いです。

テスト本番では、Directionsは聴かなくてもよい、あるいは読まなくてもよいくらいなると、楽ですよね。

本番での心の余裕が違ってきます。

TOEICテストは集中力が勝負ですから、気持ちに余裕があると、よい結果が出せます。

トーイックの勉強法で、一番大切なこと

あなたも、TOEICテストでは、3ヶ月で100点スコアアップできます。

そのためには、正しい方法で、回り道をせずに、目標にフォーカスすることが大切です。

3ヶ月かかるのか、1年かかるのか?2年かかるのか。分かれ道になりますから。

それだけ、勉強法は、大切なのです。

ただし、もっと大切なことがあります。

TOEIC勉強法の研究ばかりしていないで、早く実際の行動をスタートすることです。

勉強法のリサーチに時間を費やしているうちに、1ヶ月たってしまった、、、なんて、勿体なさすぎます。

ベストな方法ではなくても、とにかくスタートすることが、大切です。

私が考える、ベストなTOEIC勉強法は、メルマガを読んでいただければ、すぐに分かります。

メルマガ読者さんから、うれしいメッセージをいただいています。

毎日興味深くメルマガを読ませて頂いてます。

(中略)

英語に触れる機会は日常においてほぼゼロの生活ですが、

田村さんのメルマガを拝読し、勉強法を具体化することが出来たと思います。

(中略)

これからも田村さんのメルマガを読んでモチベーションを持続して勉強頑張ります。

短期でTOEICで目標を達成するためには、正しい方法で、回り道をせずに、目標にフォーカスすることが大切です。

勉強法のリサーチに時間を費やしても、意味がありません。メルマガでは、王道のTOEIC勉強法をお伝えしています。

そのほかにも、メルマガ読者さまから、嬉しいメッセージをいただいています。

「初めての公開テスト受験でしたが、あっさり600点に到達しました。」「TOEIC600点は、思ったよりも、ずっと近くにありました。」

「今回の〇〇さんのお言葉、とっても心に沁みました。ご紹介ありがとうございました。」

「結果は25点アップの〇〇〇点でした」

「田村さんのメルマガを拝読し、勉強法を具体化することが出来たと思います。」

「これからも田村さんのメルマガを読んでモチベーションを持続して勉強頑張ります。」

「もう少し早くこのメルマガを購読して、自信を持って学習すればよかったな、と思っています!」

「田村さんのメルマガで、受験に役立つ情報を集めさせていただきたいと思います」

「メルマガの、「〇〇〇」「〇〇」というのはズキューンときました^^」

「田村さんのメルマガやアメブロも時に見返し頑張ろうと自分のやる気に繋げています。」

「先日のTOEIC IP テストの結果が返ってきました!結果は スコア〇〇〇。目標スコア達成です(^^)」

「教えていただいた通勤中の勉強法参考になっています。本当にありがとうございます!」

「目標スコア達成です。これで〇〇〇の試験へ自信を持って臨めます!」

「〇月〇〇日の公開テストの結果は過去最高のスコア〇〇〇でした。」

「今日の「初めにするべき3つのこと」、とてもシンプルで行動に移しやすいと思いました。初めてのTOEICに向けて、今日から少しずつ頑張っていこうと思います。」

「10日間ありがとうございました、いろいろと参考になりました。特にPart5については参考になりました。次回のテストに向けて頑張ります!」

「課題のReadingは始めて300点台を超えました。」

「スケジュールの立て方、勉強方法など、とても役にたちました。ありがとうございました。」

あなたの貴重な時間を「TOEICテスト勉強法のリサーチ」についやすのは、もったいないです。

メルマガを読んで、今この瞬間から、何か実際の行動をスタートしてください。

それが、サクッとTOEICテストで目標スコアを達成するための1番の近道です。

1通目のメールを読んだら、すかさず、行動スタートしましょう。

がんばるあなたを応援しています。

 

TOEIC研究室メルマガを読む

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOEIC3ヶ月で100点アップする方法

TOEIC勉強法10日間メール講座をお届けします。
お名前(名字のみ)とメールアドレスをご入力ください。

ツール

TOEIC関連の記事

  1. TOEIC時間配分は?

  2. TOEICとは?初めて受ける人のためのTOEICテスト基礎知識、お勧めの参考書など

  3. 270点アップ!?英語の勉強を始めたばかりの頃はボーナス時期【第9話】

  4. TOEIC受験票を忘れた、失くした、届いていない場合の対処法

  5. 900点勉強法!難易度とメリット、勉強時間、体験談、お勧めのTOEIC学習方法

  6. 継続は力なり!TOEIC英語の勉強を続ける最強の方法は?【第8話】

  7. 2021年度の通訳ガイド(全国通訳案内士試験)英語筆記試験の免除はどうなるの?【第17話】

  8. 全国通訳案内士(ガイド)の制度、試験科目、試験日、体験記

  9. 600点の壁?点数が上がらない!TOEIC400、500点台で停滞する原因は?そしてお勧めの勉強法

  10. TOEICテストにテクニックは意味あるのか?

TOP